ビデオ撮影テクニック
ビデオドレッサー
4K60Pマルチカム編集・自作パソコン(失敗作)
Edius Pro 8/4K混在マルチカム編集
プチフリーズ対策(satalpm.reg)  自作パソコンの達人サイト
  BACK


■Web Video


動画検索サイト
YouTube



ピティナ(PTNA)のページ

アルカスピアノコンクール

川本ピアノサービス
入賞者記念コンサート


ビデオドレッサー
TEL 072-770-1697
FAX 072-770-1697
videodresser@gmail.com

4K60P混在マルチカム編集/ビデオ編集・自作パソコン(失敗作)/プチフリーズ対策


更新 2018.3.24
■4K60Pマルチカム編集・自作パソコン → 失敗作

ビデオ編集用・自作パソコン    拡大→画像クリック
デュプリケータ

  ビデオ編集のためのパソコン(以下、PCと記す)は、編集者の使い方によってその形が様々であり、日進月歩で向上するPCパーツを追いかけると出費が重なり、すぐに陳腐化してしまうのが実情です。
 上を見ればキリが無く、Dual CPUで、14コア×2=28コア、56スレッド、、というハイ・スペック・高級PCが発売されていますが、必ずしも満足なのかと言えば、不便そうなところもあり、やはり、自分の用途にあった使い勝手の良い4K60P混在マルチカム編集が可能で安価なPCを自作したいと思い、下記の通りまとめてみました。

 現在は、2Kから4Kへの移行期ととらえて、最終出力はHD(2K、1920×1080)のBlu-Ray Discで良いと思うのですが、
最終的には、「3〜4トラックの4K素材を含む総15トラックのマルチカム編集がスムーズに出来る事」を目指します。
 現状のPC(失敗作)では、Edius Pro 84K60P混在マルチカム編集において、プロキシ・モードを使えば、概ね1トラックの4K(60fps)素材14トラックのHD素材なら、または、2トラックの4K(60fps)素材8トラックのHD素材ならば、どうにか編集出来る事を確認致しました。
 2017年8月にパーツを揃えて、9月初旬に稼働し始めましたが、その後、Core i7 8700K(6コア)の発売となり、ちょっと残念でしたが、レイアウトを変更したり、プチフリーズ現象が発生したり、それも解決してようやく落ち着いたところです。(2018.3.15)
 従来は、BD-RやDVDのマスターディスクを作成してデュプリケータで複製する、という流れでしたが、デュプリケータは、同じ型番の光学ドライブが原則とされており、経年劣化から、ドライブにバラつきが発生すると書き込みエラーが頻発します。
新規に購入した光学ドライブでは代替え出来なかったり不具合が発生しやすいため、デュプリケータの使用を抑えて、PC本体に4基以上の光学ドライブを設置して、ソフトウェアにより同時に焼きこむ方針に切り替えました。

結論として今回のPCは失敗で、CPUのパワー不足、を感じていますが、更に実用的なPCを目指すために、自作パソコンの達人と思われるサイトに習うため、パソコン関連知識(リンク集)を、下記にまとめてみました。
そして、現状パーツによる改善を試してみようと思います。

求める機能/4K混在マルチカム編集可能なPC
システム・ドライブ システム・ドライブはリムーバブル可能である事〜OSや編集ソフトが異なるシステムにしたい時、楽に変更できる。
   例:ユーリード社(現在のCorel)、Media Studio Pro 8は、WindowsXP 32bit
2018.3.15現在では、PCI-ExpressインターフェイスによるM.2 (Type2280)規格等のSSDが注目を集めていますが、リムーバブルである事を求めてしまうと、Max.6Gb/sのSATA3を受け入れざるを得ません。また、USB3.1 Gen.2(USB-C)は、Max.10Gb/sではありますが、外付けHDDケースの運用を避けられません。
光学ドライブ 光学ドライブを4基以上もち、同時に書き込みができる事。
デュプリケータの場合は、ドライブを統一する事が望ましいため、経年劣化による、パーツ取り換えのメンテが難しいため、デュプリケータの機能も持たせたい。
SATAリムーバブルHDD 映像素材DATAのSATA-HDDの差し替えが簡単に行える。
システム・ドライブを含めて、6〜7個のリムーバブルケースを備えている事。
マルチカム編集 Edius Pro 8 のマルチカム編集(プロキシ・モード使用を許す)において、3〜4トラックの4K60P素材を含む計15トラックのマルチカム編集がスムーズに出来る事。
高速アクセス可能な
編集作業領域
Raid0により、読込速度:3500MB/s以上、書込速度:2000MB/s以上
まずは、テスト用として安いNVMe(M.2)SSDでRaid0により、2TBの編集作業領域を構築して、マルチカム編集にどれだけの効果が生まれるか??、、、を見定めてからパーツを選び直したいと思います。

【主な仕様】
【現状PCの主な仕様】   失敗したPC
CPU Core i7 7700K BOX (4core OC無)
CPUクーラー(空冷) サイズ IZUNA SCIZN-1000I
M/B ASRock Z270 Extreme4
RAM 64GB UMAX DCDDR4-2400-32GB HS [DDR4 PC4-19200 16GB 2枚組]
Graphics On Board
SYSTEM Drive (SSD) ADATA Premier SP550 ASP550SS3-240GM-C
OS Windows10 Pro 64bit
その他(NTSC HDMI出力) grassvalley HDSPARK


ビデオ編集ソフト Edius Pro 8

Adobe After Effects CS5.5 (windows7 Pro 64bit)  ※要SYSTEM変更

Media Studio Pro 8 (windowsXP 32bit) ※要SYSTEM変更

Home ▲Page-Top BACK ビデオ撮影テクニック
ビデオ編集用・自作パソコン  Edius Pro 8 のマルチカム編集  プチフリーズ対策(satalpm.reg) 


■Edius Pro 8/4K混在マルチカム編集・結果まとめ

 Edius Pro 8のマルチカム編集における、4K素材【60fps】と2K(HD)混在編集の結果です。

No.
4K(60fps)/2K トラック数
プロキシ
再生状態 (4K混在マルチカム編集)
作業領域
4K60P素材のみ 1tr
ネイティブ
問題なし
HDD
〃   2tr
プロキシ
問題なし
HDD
〃   3tr
プロキシ
時々、音声が引っかかるが、どうにか編集出来そう
HDD
〃   4tr
プロキシ
音声、映像、共に時々停止しながらの再生となる
HDD
4K60P素材のみ 3tr
プロキシ
時々、音声が引っかかるが、どうにか編集出来そう
SSD
〃   4tr
プロキシ
音声、映像、共に時々停止しながらの再生となる
SSD
4K×1Tr. HD×4tr 混在
プロキシ
問題なし
SSD
4K×1Tr.混在、HD×14tr
プロキシ
時々、映像、音声が引っかかるが、どうにか編集出来そう
SSD
4K×2Tr.混在、HD×8tr
プロキシ
時々、映像、音声が引っかかるが、どうにか編集出来そう
SSD
4K×2Tr. HD×12tr 混在
プロキシ
音声、映像、共に時々停止しながらの再生となる
SSD
No.をクリックすると、画像を表示します。
※このページで単に4Kと記している素材は、全て60fps(4K60P、3840×2160)です。


テスト時のストレージ組み合わせ
  SYSTEM  SSD 240GB Windows10 Pro 64bit (Non Raid)
  編集作業用SSD 1TB   映像DATA:4K(60fps) 10分、2K(HD) 10分 (Non Raid)
  HDD-1 8TB (Non Raid)
  HDD-2 8TB (Non Raid)
  HDD-3 4TB (Non Raid)
  HDD-4 4TB (Non Raid)


作業領域 SSD
作業領域 HDD
No.45 4K×2Tr. HD×8tr 混在








Home ▲Page-Top BACK ビデオ撮影テクニック
ビデオ編集用・自作パソコン  Edius Pro 8 のマルチカム編集  プチフリーズ対策(satalpm.reg)


■プチフリーズ対策の設定 (satalpm.regの設定) by YOU-WISH HOME

SYSTEM用SSD
ADATA Premier SP550 ASP550SS3-240GM-C

プチフリーズの症状
BackUp用のSYSTEM-HDDでは何の問題も発生しないのに、SSDに移植したSYSTEMでは、起動してデスクトップ画面の表示までは問題無いのですが、その後、フォルダを開く事が出来なかったり、アプリケーションを実行出来なかったり、という症状に陥りました。どうもOSは起動しているのに、SYSTEM_Driveが止まっている様な感じがします。

プチフリーズの対策
Web検索してみると、「YOU-WISH HOME」で詳しく説明されており、その中でも、少しでも簡単そうに見えた「LPMの無効化/SATA AHCIモードの場合/satalpm.regを使ってLPM 無効」に挑戦してみたところ、見事にプチフリーズ対策に成功致しましたので、ご紹介させて頂きます。
YOU-WISH HOME様には、感謝して御礼申し上げます。



■自作パソコンの達人サイト、参考サイト(リンク集)

 ハードウェア                                          2018.3.24現在
区分
テーマ
リンク (ページ・タイトル)
PC全般
4K素材でマルチカム編集は何トラックまで可能か! (動画解説) 4K素材でマルチカム編集は何トラックまで可能か!
4K動画の編集は8コアのCPUで快適にできるのか? 4K動画の編集は8コアのCPUで快適にできるのか?
CPU
オーバークロック(全般) 自作パソコンの作り方解説
CPU殻割 (動画解説) 「春が来たのでRockit 88でCore i7-8700Kを生殻割りしてみる」本ナマ!改造バカ 第40回
CPU殻割 (動画解説) 「Core i7-8700Kを殻割りした結果を報告します!」本ナマ!改造バカ 第40.5回
水冷CPUクーラー 水冷CPUクーラー 人気売れ筋ランキング
水冷CPUクーラー Corsair  H150i PRO RGB CW-9060031-WW
水冷CPUクーラー H115i PRO RGB CW-9060032-WW
メモリー
オーバークロックメモリ AKIBAオーバークロックCaf?
DDR4メモリの“本当の性能” DDR4メモリの“本当の性能”をあらゆる角度から徹底的に検証してみた - AKIBA PC Hotline!
HDD
HDDの「危険温度」の目安 外付けHDDやPCハードディスクの「危険温度」の目安は,50℃を超えると故障率が高く寿命が減る。60度以上の発熱でいつ壊れてもおかしくない。65℃の高温で即死 - モバイル通信とIT技術をコツコツ勉強するブログ
SATA・HDDの増設とアクセス高速化
(Raid)
Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]
2.5" SATAのアクセス高速化 (Raid) 2.5インチ HDD/SSD 2台対応 3.5インチHDDサイズ RAID機能搭載 HDDケース
SSD
SSDの適正温度 SSDの寿命は温度と関係あるか・適正温度と測定方法・発熱対策
NVMeSSD(M.2)のアクセス高速化 (Raid) Highpoint NVMeSSD専用RAIDカードアダプタ RAID0/1対応SSD7101A-1

NVMeSSD(M.2)のアクセス高速化 (Raid) Dell ultra-speedドライブクアッドNVMe M。2 PCIe x16カードAdapter only 80G5N
NVMeSSD(M.2)のアクセス高速化 (Raid) 最速M.2 SSD×2 RAID 0で4GB/s超えを狙う、Z170のRAID機能で最高速を目指してみた
NVMeSSD(M.2)のアクセス高速化 (Raid) HighPoint SSD7101A-1 M.2 RAIDカード ベンチ | OLIOSPECBLOG
NVMeSSD(M.2) Force Series MP500 CSSD-F480GBMP500
NVMeSSD(M.2) 960 PRO M.2 MZ-V6P512B/IT

Home ▲Page-Top BACK ビデオ撮影テクニック
ビデオ編集用・自作パソコン  Edius Pro 8 のマルチカム編集  プチフリーズ対策(satalpm.reg)